2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 エジソン社の作品 1902年(1)

「THE BURNING OF DURLAND’S RIDING ACADEMY」(1902) 消防隊が消火する様子を撮影。 2つのショットで構成されている。かなり大規模な火事であったことが映像から感じ取れる。 「BURLESQUE SUICIDE」(1902) 深刻な顔をした男性が銃を頭に向ける…

 アメリカン・ミュートスコープ・アンド・バイオグラフ社 1901年

「DEMOLISHING AND BUILDING UP THE STAR THEATRE」 アメリカン・ミュートスコープ・アンド・バイオグラフ社(後にバイオグラフ社となる)の作品。 「STAR THEATRE」の建物が解体される様子を4分に1度ごと撮影することによって、高速で解体されていくように見…

 イギリス ジェームズ・ウィリアムソンの作品 1901年(3)

「FIRE!(火事だ!)」 ジェームズ・ウィリアムソンによる作品。火事を発見した警官が消防隊に連絡、出動する消防隊、疾走する消防隊、脱出することができない人を救出する消防隊(室内)、救出される人々(屋外)といった構成になっている。 編集によって一…

 イギリス ジェームズ・ウィリアムソンの作品 1901年(2)

「中国における伝道会襲撃(Attack on a China Mission)」 ジェームズ・ウィリアムソンによる作品。伝道会が中国人に襲撃されるが、最後には援軍がやってくるという内容。この作品は、ジョルジュ・サドゥールの「世界映画全史」によると、カットバックが使…

 イギリス ジェームズ・ウィリアムソンの作品 1901年(1)

「The Big Swallow(大飲み)」 イギリスの映画製作者、ジェームズ・ウィリアムソンによる作品。 カメラに映っている男が、徐々にカメラに近づき、最後にはカメラを飲み込んでしまう。 リュミエール社の「列車の到着」を見て飛びのいた人がいたという伝説が…

 イギリス フランク・S・モッターショーの作品 1901年

「Daring Daylight Burglary」(1901) MOVIE BEGIN イギリスの映画製作者、フランク・S・モッターショーによる作品 強盗が警察から追われる、何とか逃げる強盗だが、最後には捕まってしまう。 街中から、川を越えて、最後には列車に乗って逃げるという…

 イギリス ロバート・ウィリアム・ポールの作品 1901年

「The Countryman and the Cinematograph」 イギリスの映画製作者、ロバート・ウィリアム・ポール監督作。 スクリーンで映画を見ている田舎者の男は、列車が向かってくる映画を見て驚いて逃げ出してしまう。 リュミエール兄弟がシネマトグラフを発表したとき…

 フランス ジョルジュ・メリエスの作品

「EXCELSIOR!」 フランス、ジョルジュ・メリエスの作品 マジシャンが助手を連れて、様々なマジックを見せる。何もないところから様々な物を取り出すのがメインだが、通常のマジックの範疇のものとストップ・モーションを組み合わせたものまでを、徐々に規模を…

 フランス・パテ社、フェルディナン・ゼッカの作品 1901年(2)

「HISTOIRE D'UN CRIME(ある犯罪の物語)」 パテ社に所属していたフェルディナン・ゼッカが監督した作品。ゼッカは他社の作品を模倣した作品を多く製作し、パテ社に量の面での充実を与えた監督だが、この作品のような社会の暗部やスキャンダラスな際物的な…

 フランス・パテ社、フェルディナン・ゼッカの作品 1901年(1)

「Par le trou de serrure(What Happened to the Inquisitive Janitor)」 フランス・パテ社のフェルディナン・ゼッカによる作品。 ホテルのボーイが鍵穴を覗いて住人たちの様子を見る。化粧に余念がない女性、女装を解く中年の男性、仲睦まじいカップルを…

 製作会社不明の作品 1901年

「A HOLIDAY PAGEANT AT HOME」 製作会社、監督不明の作品。 クリスマスの数日前からちょっとした演劇の練習をする子供たちと、それを見守る親たちの様子を描く。 5分程度の作品で、きちんとしたドラマがあるわけではない。それぞれが独立した短いシーン(…

 エジソン社の作品 1901年

エジソン社はこの年(1901年)、ニュー・ジャージーの撮影所、通称「ブラック・マリア(囚人護送車)」のほかに、ニューヨークに撮影所を建設している。 「OLD MAID HAVING HER PICTURE TAKEN」 写真屋で写真を撮ってもらおうとしている女性。壁にかかった…

 イギリス Bamforth Films社の作品 1900年

「Ladies' Skirts Nailed to a Fence」 イギリスの映画製作会社Bamforth Filmsによる作品。 木のフェンス近くでおしゃべりをしている2人の女性のスカートの裾を、男の子が逆側のフェンスに釘で打ちつけてしまう。 内容はちょっとしたコントだが、注目すべき…

 フランスの作品 1900年

「KOBELKOFF」 フランスの作品。カーニヴァルのフリーク・ショーに出演していた両手両足のない芸人KOBELKOFFが、ワインを飲んだり、ダンスをしたりといった様子を撮影。 最初期の映画にはヴォードヴィルなどの芸人が多く出演していた。その系統の1本である…

 フランス ゴーモン社の作品 1900年

「AVENUE DE L'OPERA」(1900) 製作国フランス Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ パリのオペラ通りの様子を、逆回しで見せる。 映画草創期、有名な町並みの撮影は頻繁に行われていた。この作品は、そこに逆回しという新趣向を盛…

 イギリス ジョージ・アルバート・スミスの作品 1900年(2)

「Grandma's Reading Glass(おばあさんの虫眼鏡)」 イギリスの映画製作者、ジョージ・アルバート・スミスによる作品。 おばあちゃんの虫眼鏡を使って、少年が様々なものを拡大して見る。 初めてクロースアップを使用した作品とも、初めて登場人物の視点か…

 イギリス ジョージ・アルバート・スミスの作品 1900年(1)

「Let Me Dream Again」 イギリスの映画製作者、ジョージ・アルバート・スミスによる作品。 中年男性が若い女性とテーブルで楽しげに酒を飲んでいる。だが、すべては夢でしたという落ち。 フランス・パテ社にも同内容の作品がある。どうやらこちらの作品の方…

 イギリス セシル・ヘップワースの作品 1900年

「How It Feels to Be Run Over」 イギリスの映画製作者、セシル・ヘップワースによって製作された作品。当時の多くの作品と同様に、約1分である。この作品が、同じように1分のリュミエールの映画と違うのは、カメラが登場人物の1つであるということだ。 …

 アメリカン・ミュートスコープ・アンド・バイオグラフ社の作品 1900年

「HOW THEY ROB MEN IN CHICAGO」 監督ウォレス・マッカッチョン 女性に見とれている男性を強盗が殴りつけて、金を奪う。その後通りかかった警官は、まだ少し残っていた金をくすねる。 書き割りの前で演じられるちょっとしたコメディ。タイトルにあるように…

 エジソン社の作品 1900年(2)

映画が誕生してからまだ数年しか経っていないにもかかわらず、この頃の作品にはリメイク作品が少なからずある。リメイクというと、企画力不足などが指摘されるケースもあるが、昔から、しかも映画草創期からの現象であることがわかる。 「NEW BLACK DIAMOND …

 エジソン社の作品 1900年(1)

この頃の作品を見る楽しみの1つとして、当時の出来事を映像として知ることができるという点がある。特に、自然災害の傷跡を記録した作品は貴重だ。 「SEARCHING RUINS ON BROADWAY FOR DEAD BODIES, GALVESTON」 テキサス州のガルベストンの廃墟となった街…

 フランス・ゴーモン社の作品 1899年

「AU CABARET」(1899) 英語題「AT THE CLUB」 製作国フランス Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ カードで遊んでいる3人の男性たちが、つかみ合いのケンカを始める。 リュミエール社の作品の最初期の作品にも見られる構図の作…

 イングリッシュ・ミュートスコープ・アンド・バイオグラフ社の作品 1899年

「King John(ジョン王)」 アメリカン・ミュートスコープ・アンド・バイオグラフ社(後にバイオグラフ社となる)のイギリス支社であるイングリッシュ・ミュートスコープ・アンド・バイオグラフ社が製作した作品。 ウィリアム・シェイクスピアの「ジョン王」の映…

 イギリス Bamforth Filmsの作品 1899年

「The Kiss in the Tunnel」 イギリスの映画製作会社Bamforth Filmsによる作品。 G・A・スミスの同名作品のリメイクでタイトルも同じ。当時の映画界が剽窃に満ち溢れていたことがわかる。 もっとも違う点は、キスをする男女がこちらの方が若くてキスに積極…

 イギリス ジョージ・アルバート・スミスの作品 1899年

「The Kiss in the Tunnel」 イギリスの映画製作者、ジョージ・アルバート・スミスによる作品。 汽車がトンネルに入っていくと、場面が汽車の個室のセットとなり、カップルがキスをする。 編集を行った最初期の作品として有名。個室があからさまにセットなこ…

 エジソン社の作品 1899年

これまでのエジソン社の作品で、編集が行われた作品はないに等しかった。エジソン社に限らず、初期の映画作品では「編集」という概念自体がなかったが、この頃から編集が行われた作品が登場し始める。 「FIREMAN RESCUING MEN AND WOMEN」(1899) 消防…

 アメリカン・ミュートスコープ・アンド・バイオグラフ社の作品 1899年

「THE SERENADERS」(1899) コメディ。2人のミュージシャンが、2階の窓から顔を出す女性のために演奏をしている。ミュージシャンの片方が、もう片方の尻を蹴り上げると、蹴られたミュージシャンは宙に浮いて2階の女性の元にたどり着く。 「FOUGERE」…

 イギリス ジョージ・アルバート・スミスの作品 1898年

「The Miller and the Sweep」 イギリスの映画製作者、ジョージ・アルバート・スミスによる作品。 風車の前で白い服を着た男と黒い服を着た男が、白い粉の入った袋を武器に殴り合う。 ミュージック・ホールなどで見ることが出来たコントを映画化したものらし…

 フランス ゴーモン社の作品 1898年

「L’AVEUGLE FIN DE SIECLE」(1898) 英語題「THE TURN-OF-THE-CENTURY BLIND MAN」 製作国フランス Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ ベンチに座る男をめぐるちょっとしたコント。寄席の出し物を撮影したかのようなスタイル。…

 ロバート・ウィリアム・ポールとジェームス・ウィリアムソンの作品 1898年

「Come Along Do!」 イギリスの映画製作者、ロバート・ウィリアム・ポールとジェームス・ウィリアムソン監督作。 老カップルがベンチに座っている。左の入り口には「アート」、右の入り口には「リフレッシュ」と書かれている。「アート」に2人の若い女性が…