エジソン社の作品 1898年

 この年は米西戦争が起こった年である。映画各社は米西戦争の撮影のためにキューバに向かったが、軍によって撮影を拒否されたと言われている。その代わりに、各社は演出された米西映画を撮影した。当時の観客の中には本当の映像を勘違いした人も多かったという。


「TROOP SHIPS FOR THE PHILIPPINES」(1898)

 軍艦が出港していく様子を撮影。
 画面右手から左手へと進んでいく軍艦を固定で撮影しており、軍艦の大きさを知ることができるようになっている。


「U.S. TROOPS LANDING AT DAIQUIRI, CUBA」(1898)

 キューバダイキリに到着したアメリカ軍の様子を撮影。
 当時、米西戦争撮影のために、多くの映画会社がキューバに向かったが、軍によって撮影を拒否されたといわれている。
 この作品が、実際にキューバで撮影されたものなのか、別の場所をキューバに模して撮影したものなのかはわからない。


「SHOOTING CAPTURED INSURGENTS」(1898)

 数人の男性を兵士たちが銃殺する様子を撮影。
 演出されたものと思われるが、リアリティがある。
 当時、米西戦争の最中で、スペイン軍の残虐さを訴える作品になっているという。
 ちなみに、この作品は「大列車強盗」(1903)を監督することになるエドウィン・S・ポーターによって作られている。


「THE BURGLAR ON THE ROOF」(1898)

 マンションと思われる建物の屋根の上で強盗が男たちに捕らえられる様子を撮影。
 演出が施されていることがわかるが、ストーリーがあるとまでは感じられない。


「U.S. BATTLESHIP “INDIANA”」(1898) 

 戦艦「インディアナ」が航行する様子を撮影。
 50秒弱の中で、舳先から後尾までがきちんと映っており、戦艦の全容を知ることができる。どこかボロボロに見えるのは気のせいだろうか?


「CUBAN AMBUSH」(1898) 

 米軍が一軒家に近づき、中に潜んでいた兵士たちと銃撃戦になる。
 米西戦争を扱った作品の1つ。こんなにタイミングよく敵との銃撃戦が起こるわけがなく、再現されていることがわかる。


「MAJOR GENERAL SHAFTER」(1898) 

 米軍キャンプを、馬に乗って移動する軍人たちを撮影。
 いかつい軍人たちが通り過ぎた後に、小さな馬に乗った女性が通り過ぎるのはちょっとしたギャグかもしれない。


「MILLITARY CAMP OF TAMPA, TAKEN FROM TRAIN」(1898) 

 フロリダ州タンパの米軍キャンプの様子を撮影。
 ゆっくりと移動する列車から撮影されており、米軍キャンプの大きさを知ることができるようになっている。


「SECRETARY LONG AND CAPTAIN SIGSBEE」(1898) 

 大きな屋敷から出てくる人物の様子を撮影。
 複数の人物が出てくるため、誰がタイトルの人物なのかはわからない。


「TRAINED CAVALRY HORSES」(1898) 

 数人の兵士が馬を調教している様子を撮影。
 馬が次々と倒れていくので、どうしたのかと思ったが、どうやら指示によって倒れる訓練をしているらしい。


「ROOSEVELT’S ROUGH RIDERS EMBARKING FOR SANTIAGO」(1898)

 船の周りで、積荷などをチェックしている兵士たちの様子を撮影。


「TROOPS MAKING MILITARY ROAD IN FRONT OF SANTIAGO」(1898)

 兵士たちが、土をならしている様子を撮影。


「MOTRO CASTLE, HAVANA HARBOR」(1898) 

 ハバナ沖の要塞を、移動する船の上から撮影。
 要塞の大きさを見て取ることが出来る。


「OBSERVATION TRAIN FOLLOWING PARADE」(1898) 

 米西戦争から戻ってきた軍隊を迎える列車パレードの様子を撮影。
 高いところから撮影されており、迎える人々の多さを感じ取ることが出来る。


「WAR CORRESPONDENTS」(1898) 

 数人の男性が、通りを走ってやって来る様子を撮影。
 最新の戦争のニュースを手に入れるための記者たちという設定らしいが、映像だけからはわからない。


「N.Y.JOURNAL DESPATCH YACHT “BUSSANEER”」(1898) 

 航行する船を撮影。
 戦争の通信文書を積んで帰ってきたという設定らしいが、映像だけからはわからない。
 映像だけからはわからない米西戦争の作品が多くあることは、よく考えると、それだけ米西戦争への人々の興味が高かったということだろう。少しでも米西戦争のことを人々は知りたがったのだろうし、作り手も米西戦争のことを映像だけでは分かりづらくても、撮影したのだ。


「CUBAN REFUGEES WAITING FOR RATIONS」(1898) 

 食糧の配給を待つキューバの難民たちの様子を撮影。
 映像的に動きはない。米西戦争におけるアメリカの善行として撮影したのかもしれない。


「CUBAN VOLUNTEERS EMBARKING」(1898) 

 キューバ人の志願兵が船に乗り込むところを撮影。


「COLORED TROOPS DISEMBARKING」(1898) 

 黒人の兵士たちが、船から降りてくるところを撮影。


「9TH INFANTRY BOY’S MORNING WASH」(1898) 

 兵士たちが顔を洗っている様子を撮影。


「SOLDIERS WASHING DISHES」(1898) 

 兵士たちが自分の食器を拭いている様子を撮影。
 途中から、兵士たちがカメラを気にしだして、「カメラに興味を持つ兵士たち」といった作品となっている。


「BLANKET-TOSSING A NEW RECRUIT」(1898) 

 新兵を、他の兵士たちが毛布を使って胴上げの要領で空中に飛ばす様子を撮影。


「PACKING AMMUNITION ON MULES, CUBA」(1898) 

 兵士が馬に荷を積む様子を撮影。


「BURIAL OF THE “MAINE” VICTIMS」(1898) 

 米西戦争で死んだ兵士の葬列の様子を撮影。
 同年の通常の作品より長い。映像自体が、単純な葬列だが、内容的に見る人に訴えるものがあるという判断からだろうか。


「THE FLEET STEAMING UP NORTH RIVER」(1898) 

 複数の軍艦が川を航行する様子を撮影。
 いくつかのショットをつなげた作品となっているのが特徴。


「PARADE OF MARINES, U.S. CRUISER “BROOKLYN”」(1898) 

 海軍の兵士たちが行進する様子を撮影。


「REVIEWING THE “TEXAS” AT GRANT’S TOMB」(1898) 

 戦闘から帰港する軍艦と、出迎える客船に乗る人々の様子を撮影。


「SUNSET LIMITED, SOUTHERN PACIFIC RY.」(1898) 

 画面右奥から汽車がやって来て通り過ぎた後、今度は画面左手前から列車がやって来て通り過ぎていく。
 列車を撮影した作品は当時多く撮影されていたが、この作品は「やって来る」列車と、「去っていく」列車の2つを見せるという工夫がなされている。


「10TH U.S. INFANTRY, 2ND BATTALION, LEAVING CARS」(1898) 

 武装した兵士たちが、行進する様子を撮影。


「HOCKEY MATCH ON ICE」(1898) 

 アイスホッケーをする人々の様子を撮影


「WHAT DEMORALIZED THE BARBER SHOP」(1898) 

 とある理髪店。1人の男性が理髪師に髭を剃ってもらっていると、階上に女性が通りかかる。理髪師は女性の足が気になって、髭剃りそっちのけになってしまう。
 固定されたカメラで撮影され、舞台のちょっとしたコントを撮影したという印象。


「AFTER LAUNCHING」(1898) 

 進水する船の様子を撮影。


「WASH DAY IN MEXICO」(1898) 

 川で洗濯をするメキシコの女性たちの様子を撮影。


「LAUNCHING NO.2」(1898) 

 船が進水する様子を撮影。


「FEEDING SEA GULLS」(1898) 

 かめもが飛ぶ様子をゆっくりと移動する船の上から撮影。
 餌をやりながら撮影しているため、かもめがカメラ近くを飛んでおり、なかなかの迫力がある。


「NATIVE DAUGHTERS」(1898) 

 馬に乗った女性たちによるパレードの様子を撮影。
 カメラの位置から女性たちの位置が遠く、パレードを見る男性たちの方がよく映っている。


「PROCESSION OF FLOATS」(1898) 

 「NATIVE DAUGHTERS」と同じパレードを撮影したものと思われる。大きな山車も見える。
 やはり、パレードを見る男性たちの方がよく映っている。


「MOUNT TAMALPAIS RAILROAD NO.2」(1898) 

走る列車の屋根のない車両から、外の様子を撮影。
 屋根のない車両には、盛装した女性が座って移り変わる外の様子を見ている。現在の基準から考えると、非常に危険に見えるが、当時は普通のことだったのかもしれない。


「PARADE OF CHINESE」(1898) 

 チャイナ・タウンと思われる場所で行われているパレードを撮影。


「UNION IRON WORKERS」(1898) 

 工場の入り口から出てくる労働者の様子を撮影。
 リュミエール社の有名な作品「工場の出口」を思わせる。


「ELLA LOLA, A LA TRILBY」(1898) 

 女性ダンサーが踊る様子を撮影。
 足を上げるのが特徴で、その度に素足が見える。セックス・アピールが売り物の最初期の作品の1つといえる。


「SOUTH SPRING STREET, LOS ANGELS, CA」(1898) 

 通りを行きかう、馬車や市電、人々の様子を撮影。


「FREIGHT TRAIN」(1898) 

 貨物列車が煙を上げながら通り過ぎていく様子を撮影。
 貨車の横に大きな文字が書かれた紙が、いくつも貼られている。当時、列車に広告を出すことが一般的に行われており、これもその1つだと思われる。


「GOING THROUGH THE TUNNEL」(1898) 

 カメラを最前部につけた列車がトンネルに入っていく。
 列車の側から撮られたフィルムと、列車がやって来る側から撮られたフィルムが編集されているのが特徴。


「MOUNT TAW RAILROAD NO.3」(1898) 

 列車の先頭にカメラが取り付けられ、前を走る列車を追いかけるように撮影されている。


「STATUE OF LIBERTY」(1898) 

 自由の女神を、ゆっくりと動くボートの上から撮影。


「A STREET OF ARAB」(1898) 

 体の柔らかい男性が、その特徴を生かしてバック転をしたりする様子を撮影。


「SLEIGHING SCENE」(1898) 

 雪が積もった道を、ソリつきの馬車や人が行きかう様子を撮影。


「TROOPS EMBARKING AT SAN FRANCISCO」(1898) 

 船に乗り込む兵士たちの様子を撮影。
 兵士たちの様子を見守る人々がカメラに気づいて、カメラの方ばかり見ているため、兵士よりも目立ってしまっている。


「LAUNCH OF JAPANESE MAN-OF-WAR “CHITOSA”」(1898) 

 軍船が進水する様子を撮影。


「WRECK OF THE BATTLESHIP “MAINE”」 (1898) 

 爆発炎上した軍艦を撮影。この爆発がスペインのものと噂され、米西戦争が始まったと言われている。


「CLOSE VIEW OF THE “BROOKLYN” NAVAL PARADE」(1898) 

 軍艦をボートの上から移動しながら撮影。


「PACK MULES WITH AMMUNITION ON THE SANTIAGO TRAIL, CUBA」(1898) 

 荷物を背負った多くの馬が、道を歩いていく様子を撮影。 米西戦争の様子を撮影したフィルムの1つ。


「TRANSPORT “WHITNEY” LEAVING DOCK」(1898) 

 進水する船の様子を撮影。


「ELOPEMENT ON HORSEBACK」(1898)

 撮影エドウィン・S・ポーター

 ある家の前、馬に乗った男がやって来て、1人の女性を後ろに乗せて駆け落ちしてしまう。家の中から、2人を止めるようと男が飛び出てくるが、別の男がやってきて、体を張って止める。

 当時多く作られた、ちょっとしてコントの1つと言えるだろう。体を張って止める男はそんなに強くない。


「SUNSET LIMITED, SOUTHERN PACIFIC RY.」(1898)

 製作国アメリカ エディソン・マニュファクチュアリング・カンパニー製作・配給
 製作ジェームズ・S・ホワイト

 汽車がやって来て通り過ぎたと思ったら、逆走して画面奥に去っていく。

 「サンセット・リミテッド」は当時のアメリカ西部の鉄道会社。1880年代までは西部への旅行は高価だったが、この頃になると徐々に安くなってきていたのだという。西部の列車という珍しさに加えて宣伝でもあることは、画面右下にある看板で分かる。




(DVD紹介)

Edison: Invention of the Movies [DVD] [Import]

Edison: Invention of the Movies [DVD] [Import]

映画初期のエジソン社製作の映画を大量に見ることができる4枚組DVD−BOX。各作品についての解説(英語)もあり、かなり親切な作りになっている。

注意!・・・「リージョン1」のDVDです。「リージョン1」対応のプレイヤーが必要です。