フランス ゴーモン社の作品 1905年

「LES O’MERS DANS “LES MACONS”」(1905)

 英語題「THE O'MERS IN "THE BRICKLAYERS"」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 2人の警官たちを、4人の男たちが徹底的にコケにする。

 警官たちの黒のユニフォームと、4人の男たちの白い服のコントラストが映えている。恐らく、ヴォードヴィルの出し物をそのまま撮影したものと思われる。あらゆるタイミングや動きが完成されており、即席で映画として作り上げたのではこうはいかない。


「LA STATUE」(1905)

 英語題「THE STATUE」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 台座のネジを回すと動きだす銅像と、2人のピエロによるコント。

 服装、間の取り方、位置取りなどが計算されており、ヴォードヴィルで演じられていたものを背景を豪華にして映画化したものではないかと思われる。

 ラスト。1人のピエロがもう1人のピエロのシャツを引っ張る。すると、シャツは異常に長く、いくら引っ張ってもなかなか取れない。映像トリックが使われているようにも見えず、どういう仕組みになっているのだろう?


「LA CHARITE DU PRESTIDIGITATEUR」(1905)

 英語題「THE MAGICIAN'S ALMS」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 1人のマジシャンが貧しい男に豪華な食事や服を与えてやる。

 ジョルジュ・メリエス流の映像トリックを使った作品だが、メリエス作品とは少し異なる部分がある。それは、屋外で撮影されている点だ。さらにはカットも割られて複数のシーンから構成されおり、ストーリーとして完結した作品となっている。さらに、屋外で撮影されているというだけで、映画にリアリティが与えられている。ストップ・モーションのつなぎもうまい。

 撮影所内で、固定カメラで舞台を撮影するような方法にこだわったメリエスの作品は徐々に飽きられていったという。この作品を見ると、その理由が分かる。この作品は魅力的だ。


「CLOWN, CHIEN ET BALLON」(1905)

 英語題「CLOWN, DOG AND BALLOON」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 風船を使った犬の出し物。ヴォードヴィルの出し物を映画化したものと思われる。


「ESPAGNE」(1905)

 英語題「SPAIN」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 スペインの町並みや風俗を撮影。

 マドリードの町並みや宮殿、シエラネバダ山脈といった情景に加えて、ジプシーのダンスなどを撮影。

 世界の町並みを撮影した作品は、リュミエール社を始めとして多くある。この作品は、当時のスペインを紹介するフィルムとして、いくつかのショットがまとめられている点が特徴的だ。ちなみに、アリス・ギイが映像に収められており、ご丁寧にも説明もしてくれている。


「LE TANGO」(1905)

 英語題「THE TANGO」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 タンゴを踊る女性の姿を撮影。スペインで撮影されたものと思われる。私が見たものは着色がされていたが、技術的にはあまり優れていないものだった。


「LA MALAGUENA ET LE TORERO」(1905)

 英語題「THE MALAGUENA AND THE BULLFIGHTER」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 闘牛士の格好をした男が女性とタンゴを踊る。スペインで撮影されたものと思われる。私が見たものは着色がされていたが、技術的にはあまり優れていないものだった。「LE TANGO」(1905)と同じ背景なことから、一緒に撮影されたものであることが分かる。


LE COQ DRESSE DE COOK ET RILLY」(1905)

 英語題「COOK & RILLY'S TRAINED ROOSTER」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 鶏が鳴く様子を撮影。


「LE CAKE WALK DU NOUVEAU CIRQUE」(1905)

 英語題「CAKE WALK, PERFORMED BY NOUVEAU CIRQUE」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 ケーキ・ウォーク・ダンスを踊る一団を撮影。

 登場する一団は、タイトルからサーカス団と思われる。ケーキ・ウォーク・ダンスは当時世界的に流行しており、様々な映画会社で映画化されている。また、ジョルジュ・メリエスはマスクや二重露出を使った、よりスペクタクルなケーキ・ウォーク・ダンスを見せる作品を作っている。


「ALICE GUY TOURNE UNE PHONOSCENE SUR LE THEATRE DE POSE DES BUTTES-CHAUMONT」(1905)

 英語題「ALICE GUY FILMS A "PHONOSCENE"」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 アリス・ギイが、映画の撮影をしている様子を撮影。

 遠くから撮影されているため、誰がアリス・ギイかなどは良く分からない。当時のアリス・ギイがタイトルに名前が入るくらいの知名度はあったことが伺われる。当時の撮影の様子の記録としても貴重だ。


「SAHARET, BOLERO」(1905)

 英語題「SAHARET PERFORMS THE BOLERO」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 当時のフランスで有名だった女優SAHARETが踊る。私が見たバージョンは着色されていた。


「POLIN, L’ANATOMIE DU CONSCRIT」(1905)

 英語題「POLIN PERFORMS "THE ANATOMY OF A DRAFTEE"」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 当時ゴーモン社は、トーキー技術の開発にも努めており、いくつかの試作品も製作した。この作品はその1つで、ヴォードヴィルの芸人が歌う歌の音声も収められている。音質的には、後のトーキーとあまり変わらないが、それはソフト化される時に調整されていることを考えると、当時の同期や音質の質がどうだったかは分からない。


「DRANEM, LE VRAI JIU-JITSU」(1905)

 英語題「DRANEM PERFORMS "THE TRUE JIU-JITSU"」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 当時ゴーモン社が試作していたトーキー作品の1つ。ヴォードヴィルの芸人が歌を歌う。タイトルからし柔術について歌っているようだが、内容までは分からなかった。


「DRANEM, FIVE O’CLOCK TEA」(1905)

 英語題「DRANEM PERFORMS "FIVE O'CLOCK TEA"」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 当時ゴーモン社が試作していたトーキー作品の1つ。ヴォードヴィルの芸人が歌を歌う。途中でちょっとした踊りが入る。後半が、口の動きと歌の同期が若干ずれていたように感じた。


「FELIX MAYOL, QUESTIONS INDISCRETES」(1905)

 英語題「FELIX MAYOL PERFORMS "INDISCREET QUESTIONS"」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 当時ゴーモン社が試作していたトーキー作品の1つ。歌手が歌を歌う。この作品はカラーでもある。技術的には拙く、試作といった印象だが、ゴーモン社が技術面で当時の最先端の試みを行っていた証拠だ。


「FELIX MAYOL, LA POLKA DES TROTTINS」(1905)

 英語題「FELIX MAYOL PERFORMS "THE TROTTINS' POLKA"」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 当時ゴーモン社が試作していたトーキー作品の1つ。歌手が歌を歌う。


「FELIX MAYOL, LILAS-BLANC」(1905)

 英語題「FELIX MAYOL PERFORMS "WHITE LILACS"」 製作国フランス
 Société des Etablissements L. Gaumont 監督アリス・ギイ

 当時ゴーモン社が試作していたトーキー作品の1つ。歌手が歌を歌う。