映画評「帽子箱を持った少女」

※ネタバレが含まれている場合があります

帽子箱を持った少女 [DVD]

[製作国]ソ連  [原題]DEVUSHKA S KOROBKOY  [英語題]THE GIRL WITH THE HAT BOX

[監督]ボリス・バルネット  [脚本]ワレンチン・トゥルキン、ワジム・シェルシェネビチ  [撮影]ボリス・フランツィッソン、ボリス・フィリシン  [美術]セルゲイ・コズロフスキー

[出演]アンナ・ステン、イワン・コワル・サムポルスキー、パーヴェル・ポーリ、セラフィマ・ビルマ

 モスクワ近くの田舎で、帽子職人として祖父と共に生活するナターシャ。モスクワに帽子を納品に行く途中の列車の中で、失礼な青年イリヤと出会う。だが、イリヤがモスクワで住むところを見つけられないのを知ったナターシャは、金持ちの帽子屋に名義だけ貸していた部屋にイリヤを住まわせために、結婚することを思いつく。

 レフ・クレショフ工房出身のボリス・バルネットの単独監督作としても、後にハリウッドに招かれるが失敗に終わるアンナ・ステンが最も魅力的な作品としても知られる。また、当時のソ連映画といえば、セルゲイ・エイゼンシュテインに代表されるプロパガンダ色が強い作品が想起されるが、非常に軽いコメディとしても貴重な作品である。

 バルネットの才気が爆発している。極端なクロース・アップや素早いカッティングといった、当時のソ連映画の特色を生かしながら、溌剌としたコメディに奉仕している。時に、当時のソ連映画人が惚れ込んでいたスラップスティック・コメディのようなシーンを折り込みながらも、時にしっとりとした情感をもたらす。同じアングルからのショットを、人物のピントをずらしてつなげるといった実験的な表現も見せる一方で、全体的には非常にストレートな語り口で見る者を魅了する。

 バルネットだけではない。「帽子箱を持った少女」が最高作と言われるアンナ・ステンは、少女と女性の中間の役柄を、時にかわいらしく、時に気丈に演じてみせる。爆発しているかのような髪型もいい。クライマックスで針を刺してしまったステンの指を舐めてあげるイリヤ。それを見たステンが、自ら唇に針を刺すシーンの可愛らしさといったらない。

 宝くじ付き国債国債の販売促進目的で、大蔵省から資金が出て製作されている)、住宅居住の実態を調べに来る役人、簡易な結婚・離婚手続きなど、当時のソ連の様子の一端を見ることができるのも、「帽子箱を持った少女」の特徴の1つだろう。

 「帽子箱を持った少女」は、ソ連映画ならではの魅力を持ちながら、普遍的なコメディとしての魅力も持った作品だ。もっと一言で言うならば、魅力的な作品である。


帽子箱を持った少女 [DVD]

帽子箱を持った少女 [DVD]