文字 の検索結果:

映画評「メトロポリス」

…TROPOLIS」も文字が登場するこのタイトルの格好よさといったら、「メトロポリス」まで作られたどの映画も凌駕するヴィジュアルだろう。それに続いて描かれる未来都市、地下の工場といったセットの素晴らしさ。さらには、ヒューマノイドのマリアのロボットの時の造形と、悪のマリアと善のマリアの対比。特に悪のマリアの表情、メイク、何といっても乳首のみを隠した格好で踊るダンスの淫靡さ。時にミュージカルのように形式化された群衆シーンと、人間味を感じさせるカオスに溢れた群衆シーン。はっきりいって…

映画評「オー、ティーチャー」

…叫んだ「HELP」の文字にまたがり、馬のように走らせて救出に向かうといった、実写のサイレント・コメディでは見たことがないギャグを見せてくれる。ちなみにこのギャグは、同時期に作られたアニメーションの「フィリックス」シリーズの影響を受けているとも言われる。 内容的には、ハロルド・ロイドを思わせる明朗さを感じさせる作品だ。最後は、いじめっ子をやっつけて、ガールフレンドを取り戻すという、アメリカ映画の王道とも言える展開である。 オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット 限定保存版 (期間限…

日活 伝説的作品「忠次旅日記」 伊藤大輔と大河内伝次郎

…単なるタイトルという文字ではなく、内容に溶けこんで詩に高まっている」と書いている。 また滝沢一は、「講座日本映画2 時代劇とは何か」の中で次のように評している。 「忠次が農民のために蜂起する革命劇でもない。最初から幕府権力との戦いに敗れて、甲、信、越とさまよい歩く忠次であり、そのうえ中風という肉体的なハンディを背負い、役人の追捕と身内の裏切りがくり返されるなかで、なおも生へのあがきをつづける未練がましい忠次である。だが伊藤は、そういう人間の弱さ、もろさをことごとくさらけ出しな…

「チャング」 秘境見世物映画の代表作

…村人を襲う虎を撮った文字通りの決死の撮影も行われた。さらには、象(「チャング」は象の意味)のスタンピートによって村が完膚なきまでに破壊される様子も撮影された。この象は破壊された村を再建するために、捕らえて飼いならし、労役に使われたという。 一方で、完全なドキュメンタリー映画ではなかった。アクションシーンのほとんどは演出され、再構成されたのだという。だが、象が村を破壊するシーンは実際に起こった出来事を撮影したと言われる。 ロケだったため、B級映画の2日分の費用で撮影が行われた。…

「ジャズ・シンガー」 トーキー時代の到来

…労で死去した。サムは文字通り命をかけて「ジャズ・シンガー」を送り出したのだ。ワーナーは以後、長兄ハリーが財政面を、末弟ジャックが製作を担当したが、二人は仲が悪かったという。【初回生産限定】ジャズ・シンガー ワーナー・ブラザース90周年記念エディション [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2013/01/18メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見るスターダム―ハリウッド現象の光と影作者: アレグザンダー・ウォーカー,渡辺武信,渡辺…

映画評「聖山」

…した。山岳映画とは、文字通り山を舞台にした映画のことである。その山岳映画を確立したのが、「聖山」の監督であるドイツ人のアーノルト・ファンクと言われている。当初は山についてのドキュメンタリーを製作したファンクは、「聖山」によって劇映画に乗り出している。 ストーリーは通俗的なメロドラマと言っていいだろう。エーリッヒ・フォン・シュトロハイムの「アルプス颪」(1919)とは、山や恋愛を扱っている点に、「聖山」との共通点を見い出すことができる。だが、シュトロハイムの興味の中心が「人間」…

映画評「ファウスト」

…・ギッシュがグレッシェン役を演じなくてよかったのではないだろうかと思う。ギッシュが大仰さの中で埋もれた姿は見たくない。グレッシェンと同じような役柄で、ギッシュが見事な「真紅の文字」(1926)をもう一度見たくなった。「真紅の文字」には人間がいる。F.W.ムルナウ コレクション ファウスト クリティカル・エディション [DVD]出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2008/02/23メディア: DVD購入: 1人 クリック: 38回この商品を含むブログ (15件) を見る

映画評「アリスズ・ミステリアス・ミステリー」

…に運ばれた犬たちは、文字通りソーセージになって出てくる。だが、犬の学校を校舎ごと持ち上げて見せたり、美人の犬を使って野犬をおびき寄せて落とし穴に落としたりといった、アイデアに溢れた野犬捕獲法が楽しい。さらには、校舎を持ち上げてもなぜか煙突だけはそのままだったりといった、アニメならではの遊びも残しているのが、ディズニーの作品らしい楽しさをみせる。 「アリス」シリーズに出演する少女は、初代のヴァージニア・デイヴィスから、この頃にはマージー・ゲイへと変わっている。デイヴィスの頃は、…

映画評「チャーリー・チェイスのキツネ狂い」

…ーリー・チェイス」の文字がタイトルと同じくらいの大きさで表示されている。そして、「キツネ狂い」は、そうした扱いに十分に応える快作だ。 チャーリーが演じるウィルソンの奇行の数々に加え、「笛を吹くと元に戻る」という設定の面白さ。ウィルソンの奇行に怯えたり、怒ったりする周りの人々の反応。そして、ようやく混沌が収束に向かい始めた時、医者から「こちらもおかしくなったフリをするしかない」とアドバイスされた結婚相手の父親も奇行を始め、今度は父親を収めるために奇行に付き合うウィルソン。そして…

映画評「キートンのラスト・ラウンド」

…ンのバトリング・バトラーと殴り合い、そして勝つ。これは文字で書くと感動的だ。だが、キートンには似合わないように思えてしまう。それが、こちらのわがままだと分かっていても。 「拳闘屋キートン」は、それでも面白い作品である。見て損はない。だが何よりの収穫は、キートンの魅力が何であるかということを再確認できたことだ。キートン「拳闘屋キートン」/「キートンの大学生」 [DVD]出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー発売日: 2001/09/22メディア: DVDこの商品を含むブログを見る

映画評「海の野獣」

…腕に入れたエスターの文字の刺青に焼きごてを押し付けて消すと、まるでジキル博士とハイド氏のハイドのようにメイクも髪型も表情も変わる。マントにシルクハットを被った扮装は、「カリガリ博士」のカリガリのようだ。 やり過ぎと言えばやり過ぎかもしれない。だが一方で、エスターの心変わりを聞くシーンや、カーテンに映った影を見てエスターがキスしていると勘違いするシーンでは、微妙な表情の変化で心境を表現してみせてくれるのが心憎い。この小さな変化と大げさな変化が、ジョン・バリモアの魅力なのだ。 著…

映画評「真紅の文字」

…淫を意味する「A」の文字を服に縫い付けて生きていくことを命じられる。 キリスト教徒からの反対を恐れて製作をためらう会社側を説得するために、ギッシュ自らが市民団体などと交渉して製作にこぎつけたというだけあって、ギッシュは(他の作品と同じように)見事な演技を見せてくれる。よく考えると、主人公のヘスターは自分から牧師を誘惑する女性であり、これまでギッシュが演じてきたヒロインがどちらかというと受身で不幸に巻き込まれていくのに対して、積極的に行動するタイプの女性である。ギッシュはこれま…

映画評「肉体と悪魔」

…ない。もしかしたら、文字にするとあまりにも陳腐な言葉を語っているかもしれない2人が、何を言っているかわからないがゆえに、まるでガルボが魔法の言葉を囁いて相手を虜にしているかのような神秘さが感じられる。サイレント映画ならではの名ラブ・シーンと言いたい。 ストーリーは、この後に作られる多くのハリウッド製ファム・ファタル映画がそうであるように、罪を償うようなフェリシタスの死がすべてを解決する。肉体を通じて2人の男たちの人生を破滅させようとした悪魔は去っていったというわけだ。 ストー…

「真紅の文字」 ギッシュとシェーストレームのタッグ

…原作の映画化「真紅の文字」(1926)にも出演している。ギッシュは、スウェーデンで活躍し、ハリウッドへやって来たヴィクトール・シェーストレームに監督を依頼した。ギッシュは監督との対話で演技をする役者で、シェーストレームはギッシュに合ったタイプだったため、ギッシュはシェーストレームを絶賛したと言われる。また共演にもスウェーデン人のラース・ハンソンを指名した。「真紅の文字」においても、性的描写は抑えられていたが、興行的にヒットしている。 ちなみに、リリアン・ギッシュもグリフィスも…

映画評「シラノ・ド・ベルジュラック」

…見入ってしまい、戸惑うことがある。自分はただ、こういったタイプの作品が好きなだけじゃないのかと。そして、多分その通りなのだと思う。なので私は、素晴らしいエドモン・ロスタンの原作の魅力を損なうことなく、映像にしてくれたことに感謝したい。 それにしても、シラノを演じるというのは非常に難しい気がする。ちょっと間違えればくさいセリフになり、コメディになってしまう。聞くのと読むでは大違いだから・・・と考えると、サイレントで文字として読まざるを得ないというのが逆に良かったのかもしれない。

映画評「アリスズ・エッグ・プラント」

…バンには「IWW」の文字が明記されており、明確に現実の労働運動を意識して作られている事がわかる。 物語は、ストライキを起こしたニワトリたちにとまどいながら、知恵を働かせて5千個のタマゴをゲットするという展開を見せる。当時の世相や、IWWのような組織に対して反対の立場を取るディズニーの考え方が見える作品である。 ディズニー・レアリティーズ/短編傑作選 限定保存版 (期間限定) [DVD]出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社発売日: 2011/12/21メデ…

映画評「フィリックスとなぞなぞ」

…タバレが含まれている場合があります[製作国]アメリカ [原題]FELIX ALL THE PUZZLED [製作]パット・サリヴァン・カートゥーンズ [配給]マーガレット・J・ウィンクラー 主人のクロスワードの答えを探すために、ロシアで見つかる7文字のものを探しに、フィリックスは実際にロシアに向かう。 散々な目にあったフィリックスが、ご主人様に「トラブルしかなかった」と答えると、「TROUBLE」の7文字が答えというオチ。当時のアメリカにおけるロシア観がうかがえるのが面白い。

映画評「IN YOUTH, BESIDE THE LONELY SEA」

…れたスクリーンを1台のカメラで撮影したような作品となっている。「ナポレオン」のように3面に同時に異なる映像を映しだして「映像の交響曲」を目指したのではなく、下部にアルドリッチの詩を文字として映し出しながら映像として展開するための工夫のように感じられる。中年になった男が見る、「ピーター・パン」のティンカーベルのような妖精の美しさなど、映像の美しさが目を引く。 実験精神と映像の完成度が感じられる作品だが、残念ながら作者不明である。センスと野心を兼ね備えた作者の名前はぜひ知りたい。

映画評「THE SNOW HAWK」

…レーション[監督・製作]ジョー・ロック [監督]スコット・ペンブローク [撮影]エドガー・ライオンス[出演]スタン・ローレル、グレン・キャヴェンダー 雪の雑貨屋で働くスタンは、雑貨屋の娘に恋をしている。そこに現れた軍人が恋のライバルとなるが、軍人は偽物で犯罪者ミッドナイト・マイクだった。 タイトルは、ヒット作「シー・ホーク」(1924)を文字っているものの、内容的には関係ない。これといったギャグがないのが残念だが、ローレルとトレード・マークとも言える泣き顔を見ることができる。

内務省警保局の映画検閲の特徴 1925年

…の出訴もありえない、文字どおり切り棄て御免の権力であったのである」 検閲機関は東京にしかなかったという。製作は東京以外(京都など)でも行われていたため、関西の検閲機関の設置の要望もあったが、実現しなかった。しかし、例外的に1928年11月に京都天皇即位の礼を撮影し、公開するために、臨時に京都に出張機関が出来たことがあったという。 無声映画の完成 〜講座日本映画 (2)作者: 今村昌平出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1986/01/10メディア: ハードカバーこの商品を含…

映画評「レーニンのキノ・プラウダ」

…ニンの絵の横に、イギリスなど各国がソ連を承認したことを文字で表示することで、レーニン死後もソ連が安泰であることを示した作品。音がついているが、レーニンと同時にスターリンも称えていることや、1924年当時はサイレントだったことを考えると、後で付け加えられたものと思われる。ロシア革命アニメーション コンプリートDVD-BOX作者: アニメ出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2009/10/02メディア: DVD購入: 1人 クリック: 42回この商品を含むブログ (9件) を見る

映画評「ボンゾー」

※ネタバレが含まれている場合があります[製作国]イギリス [原題]BONZO [製作]ゲインズバラ・ピクチャーズ [配給]ウルフ・アンド・フリードマン・フィルム・サービス[監督]ジョージ・アーネスト・スタディ 子犬のボンゾーを主人公にした短編アニメ。ボンゾーは、イギリスでは知らない人がいないほど有名なキャラクターらしい。動物園を舞台に、様々な動物たちと絡む。最も面白かったのは、「ZOO(動物園)」の文字を自転車(0を車輪にする)にするギャグ。アニメならではのギャグと言える。

映画評「フィリックスの進化論」

…号で「FELIX」の文字が書かれた紙から、ネコのフィリックスに変身するのだ。ちなみに、フィリックスが猿の調査に向かったのは南アフリカのケープタウン。「CAPE TOWN」からCを取れば、「APE TOWN」になる。)" title="フィリックス Felix the Cat DVD BOX ( DVD2枚組 ) ()">フィリックス Felix the Cat DVD BOX ( DVD2枚組 ) ()出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2009/11/06メディア: 大型本…

映画評「WALL STREET BLUES」

…込んでしまったプードルは、毛がむしられた状態で出てくる。それだけでもブラックだが、間違ってガソリンをかけられた犬に、間違ってマッチが投げられてしまうと、文字通り消滅してしまうのだ。 時折アニメーションが使用されているのも特徴的だ。ビルの窓から落ちるような危険なシーンはアニメーションで処理されている。また、毒薬に書かれたドクロマークがウィンクするといった茶目っ気ある使われ方もしている。 後半は、自動車や飛行機を使ったアクションになるのだが、あまり工夫が感じられず物足りなかった。

映画評「HARD KNOCKS」

…なサラリーマンというハロルド・ロイドが演じそうなキャラクターだ。ロイドとの違いは感情の起伏だろうか。ロイドほどポジティブとネガティブが大幅に上下していない(ロイドは時に自殺を試みる)。 招待状に書かれている「R.S.V.P.」という文字を、「Riding Suits Very Proper」の略だと教えられたジミーが、乗馬服でパーティに向かうが出席者はみんな正装というギャグがある。「R.S.V.P.」とはフランス語で、「返事お待ちしてます」という意味らしい。勉強になりました。

映画評「SMILE PLEASE」

…ハチ1匹ではなく、蜂の巣ごとスボンと一緒に履いてしまう。スカンクの屁は離れたところではなく、文字通り眼前(鼻前)でかがされる。映画は痛みも匂いも感じないメディアだが、痛さも臭さも伝わってくるかのような描写だ。 この作品は、ラングトン作品として見ると物足りないかもしれない。だが、セネット作品としてみると、かつてからのギャグが大げさになって、かつてのキーストン映画で咲いた花が果実となったかのような感慨を感じる。 【関連記事】 ハリー・ラングドン セネットが見つけた最後の大喜劇俳優

映画評「ロモラ」

…された風景が、ドラマへの不満を補ってくれる。 グリフィスの元を去ったギッシュが、この後も「ラ・ボエーム」(1926)や「真紅の文字」(1926)で素晴らしい演技を見せる。だが、「ロモラ」では魅力の一端しか見せてくれない。別に映画全体が満足できれば、ギッシュの魅力が一部しか感じられなくても問題はないのだが、ドラマとしては今ひとつだった。それでも、イタリアで撮影された風景の力が伊達ではなかったことは記憶しておこう。【関連記事】 「ロモラ」 グリフィス抜きのリリアン・ギッシュの活躍

映画評「バグダッドの盗賊」

…で繰り返し描かれる(文字通り、文字として描かれる)。序盤のアーメッドのお披露目シーンでは、フェアバンクスの魅力であるお茶目ぶりを存分に見せる。しかも、フェアバンクスは自らの肉体美を強調するために、常に上半身は裸だ。 「フェアバンクスのフェアバンクスによるフェアバンクスのため」のこの映画の序盤は、フェアバンクスが魔法のロープを腕だけで昇って見せたり、ポケットにしまった宝石を友人に渡すためにわざわざ逆立ちして見せたりと、フェアバンクスの身体能力の高さをアピールしてくれる。 序盤が…

映画評「フィリックスの時間旅行」

…いるフィリックスを、文字通り「電波に乗せて」エジプトへ送ってしまったり、追いかけてくるエジプト人を追い払うためにスフィンクスにくしゃみをさせたりといったシュールなギャグが楽しい作品。)" title="フィリックス Felix the Cat DVD BOX ( DVD2枚組 ) ()">フィリックス Felix the Cat DVD BOX ( DVD2枚組 ) ()出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2009/11/06メディア: 大型本 クリック: 1回この商品を含む…

映画評「フィリックスのオバケ騒動」

…(サイレントなので、文字で表現)、車の中に明らかに入りきれない数の警官たちが車に乗って逃げていく。あえて、家の中を見せない描写が、コミカルな味を出している。 同時期に作られたフィリックスのアニメシリーズの中でも、工夫が凝らされた、非常に楽しい作品である。)" title="フィリックス Felix the Cat DVD BOX ( DVD2枚組 ) ()">フィリックス Felix the Cat DVD BOX ( DVD2枚組 ) ()出版社/メーカー: 宝島社発売日:…